私が1歳になったばかりで、両親が家を新築していた頃です。
照明器具もおそらく新規購入したと思いますので、それらにこの調査票が添付されていたのでしょう。以前紹介した新日本電気(NEC)家庭電化品カタログと時期が同じです。
もしかするとそのカタログとセットだったのかもしれません。
調査の内容は、
といったものです。
この時代の家庭の電化状況や蛍光灯の普及状況はどうだったのでしょうか。
私には新築される前の家の記憶はほとんどなく、古い写真を見た限り我が家には蛍光灯は無かったのではないかと思います。笠のついた電球が天井からぶら下がっていただけだと思います。
現在、蛍光灯からLED照明へ移行しているところですが、昭和30年代は白熱灯から蛍光灯へ移行するような時期だったのでしょう。
調査の内容は、
- 白熱灯と蛍光灯はどちらがよいか?
- 洋室(居間)と和室(座敷)にはどんな照明が相応しいか?
- 蛍光灯の光のイメージは?色や値段はどのくらいが適当か?
- 丸型天井吊蛍光灯はどんなデザインがよいか?
- 蛍光灯スタンドのデザイン、明るさ、アクセサリー(装飾的なもの、実用的なもの)
といったものです。
この時代の家庭の電化状況や蛍光灯の普及状況はどうだったのでしょうか。
私には新築される前の家の記憶はほとんどなく、古い写真を見た限り我が家には蛍光灯は無かったのではないかと思います。笠のついた電球が天井からぶら下がっていただけだと思います。
現在、蛍光灯からLED照明へ移行しているところですが、昭和30年代は白熱灯から蛍光灯へ移行するような時期だったのでしょう。