10/19/2022

駅伝のコース図

駅伝のコース図と思われる資料が出てきました。わら半紙にガリ版刷りです。

生前、父が旧制浦和中でマラソンや駅伝の選手だったと言っていましたので、その当時(昭和20年3月に卒業)のものだと思いますが、何の大会なのかはわかりません。

 

【スタート】大宮市 官幣大社氷川神社前
   ↓(第1区 8.64km)
【第1中継点】上尾町 国民学校入口
   ↓(第2区 4.00km)
【第2中継点】桶川町 東電出張所前
   ↓(第3区 8.32km)
【第3中継点】鴻巣町 国民学校入口
   ↓(第4区 4.48km)
【第4中継点】東吉見村 氷川神社前
   ↓(第5区 7.68km)
【第5中継点】松山町 縣社箭弓神社前
   ↓(第6区 10.56km)
【第6中継点】坂戸町 角屋旅館前
   ↓(第7区 4.80km)
【第7中継点】名細村 国民学校前
   ↓(第8区 6.00km)
【第8中継点】川越市 縣社氷川神社前
   ↓(第9区 11.10km)
【第9中継点】五味貝戸バス停留所前
   ↓(第10区 7.20km)
【ゴール】大宮市 官幣大社氷川神社前

全部で72.78km。距離からすると結構立派な大会ですね。きっと道路も舗装されていなかったのだと思うので、走るのは大変だったろうなと思います。

現在の道路に置き換えてみました。


中継点は、例えば「国民学校」などは当然今はありませんので、だいたい付近の創立が古い小学校などに置き換えました。

第2中継点、桶川町の東電出張所は東京電力ではないですね。終戦前なので東京電燈でしょうか?
Wikipediaで調べてみると「東京電燈自体は9配電会社設立に伴い、1942年(昭和17年)4月1日をもって関東配電へ吸収された」とありますので、ちょうど名称が変わった頃で、まだ古い名称が使われていたのかもしれません。

第6中継点の坂戸町角屋旅館は残念ながら今は無いようです。
ただ、角屋旅館ではなく旅籠角屋で検索すると、結構ヒットして坂戸駅北口から徒歩5分ほどの日の出町交差点の角にあったことがわかりました。

いずれ機会があれば、父が走ったであろうコースを巡ってみたいと思います。
もちろん車でね(^^;)


0 件のコメント:

コメントを投稿