11/27/2011

農業・土木関係の図書

 今日は,父の遺品の図書を紹介します。

 以前もこのブログに書きましたが,私の父は農業,土木系の専門でしたので,その方面の図書が結構残っています。

 私は専門外なので,これらの図書がどれだけの価値があるのかわかりません。どうせわからないのだから捨ててしまえ,と割り切ってしまえばよいのですが,それも少し忍びない,ということで,父がお世話になった東京農業大学さんの図書館に,お尋ねすることにしました。

 一度に全部の本のリストを作成するのも難しいので,出来たところから確認していただけることになりました。
今回は,全部で22冊で昭和10年代半ば~昭和40年頃までのものです。このうち10冊について,お受けいただけることになりました。

 残りの12冊についてはまだしばらくは私のところで保管しておきますので,このブログをご覧になった方で,興味のある方がいらっしゃいましたら,ご連絡ください。(コメントを書き込んでくださればこちらからご連絡いたします。)

●お引き受けいただける図書 (10冊)
 農業土木行政:鵜崎多一 (松山房,S16.3.31)
 基礎工:青木楠男 (日本土木工学会,S17.12.30)
 陸水:実業教育振興中央会 (実業教科書株式会社,S18.12.30)
 森林土木2:実業教育振興中央会 (実業教科書株式会社,S19.3.25)
 灌漑排水:実業教育振興中央会 (実業教科書株式会社,S19.6.10)
 土地改良:赤井義郎 (彰考書院,S20.2.20)

 地下水強化と農業水利:可知貫一 (地人書館,S20.8.25)
 新編農業土木学:牧隆泰 (地球出版,S21.4.20)
 小水力利用講義:佐賀県農業労働研究所 (協同出版社,S21.9.20)
 土地改良:松田俊正 (セメント協会,セメント・シリーズNo.8,S28.12.20)

当面自宅で保管する図書 (12冊)
 農士道(東洋農道の教学):菅原兵治 (旺文社,S19.8.10)
 農業物理学(応用生物学の物理学的研究):鈴木清太郎 (養賢堂,S21.10.30)
 一般土壌学:大杉繁 (朝倉書店,農芸化学全書第10冊,S23.2.10)
 測量学:関信雄 (常磐書房,S23.5.15)
 灌漑排水:田中貞次 (アルス,S23.11.10)
 植物学(改訂版):楠正貫 他 (裳華房,S24.3.1)
 昆虫学小辞典:古川晴男 他 (北隆館,新昆虫第三巻第四号別冊付録,S24.4.1)
 新制図解地学:京都大学地学会編 (増進堂,S24.7.5)
 農機具利用の実際:田伏三作 (産業図書,S28.1.10)
 農業・農村・農民:団野信夫 (朝日新聞社,朝日常識講座・Ⅷ ,S28.2.10)
 農業水工学例解:田町正 (土地改良新聞社,S28.12.25)
 土木工学ハンドブック:土木学会編 (博報堂,資料編付属,S39.3.30)

11/05/2011

佐藤雅美,吉村達也,漱石,三島由紀夫,etc

11月になっても暖かくてなかなか秋の気配が見えてこないような感じですね。柿の実はだんだんと赤くなってきているんですけどね。

物置の中にしまっておいた本の片付けも少しずつ進み,スペースが出来てきました。そのスペースに古いアルバムやネガなどをとりあえず並べていって,いずれは,それらの整理も行っていきたいなと思っています。

今日は,全部で24冊。この中で私が読んだのは三島由紀夫の1冊だけ。後は,家族の誰かが買ってきたものだと思います。

今度の月曜日は,障害者の団体の方の回収の日なので,まとめてお渡しします。


●佐藤雅美(6冊)
 八州廻り桑山十兵衛,
 隼小僧異聞 物書同心居眠り紋蔵,
 密約 物書同心居眠り紋蔵,
 揚羽の蝶 半次捕物控(上,下),
 お尋者 物書同心居眠り紋蔵
●吉村達也(5冊)
 地獄谷殺人事件,金田一温泉殺人事件,
 有馬温泉殺人事件,回転寿司殺人事件,
 「倫敦の霧笛」殺人事件



●夏目漱石(2冊)
 倫敦塔・幻影の盾,行人
●武者小路実篤(1冊)
 幸福な家族
●三浦哲郎(9冊)
 素顔,踊り子ノラ,しず女の生涯,愛しい女,
 結婚,まぼろしの橋,春の舞踏(上,下),
 驢馬の鈴
●三島由紀夫(1冊)
 不道徳教育講座