ほっぺさんの書斎
ラベル
歴史
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
歴史
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
6/28/2020
昭和4年敬老状
›
久しぶりの書き込みになります。 昭和4年(1929年)4月20日、六辻村(現在の埼玉県さいたま市南区の一部)教育会長から高齢者慰安会において曽祖父に喜寿を祝って贈られた「敬老状」です。 曽祖父は昭和14年に87歳で亡くなったそうですが、昭和初期の時代では、かなり長寿だったと思いま...
8/15/2018
埼玉評論 創刊五周年記念特集号「躍進浦和市の全貌紹介」(その5:最終回)
›
昭和13年4月発行の埼玉評論 創刊五周年記念特集号「 躍進浦和市の全貌紹介 」の第5回目です。このシリーズはこれで最終回とします。 オッと目にとまったところを順不同で書いていきます。 ●浦和連合青年団・浦和連合女子青年団 その設立の経緯などが記されています。事務所が 第一...
8/06/2018
埼玉評論 創刊五周年記念特集号「躍進浦和市の全貌紹介」(その4)
›
昭和13年4月発行の埼玉評論 創刊五周年記念特集号「 躍進浦和市の全貌紹介 」の第4回目です。 今回は昭和13年当時の教育機関の一覧をご紹介します。 そのうちのいくつかは当時の浦和の地図を紹介した 第2回目 にも触れています。 多少の重複はご容赦ください。 本に掲載順に①...
8/05/2018
埼玉評論 創刊五周年記念特集号「躍進浦和市の全貌紹介」(その3)
›
昭和13年4月発行の埼玉評論 創刊五周年記念特集号「 躍進浦和市の全貌紹介 」の第3回目です。ここからはいくつか話題を拾っていきたいと思います。 まずは「 浦和の郷土史 」埼玉県史編纂主事による3ページの記事です。 ●古代~大和時代・奈良時代・平安時代 浦和の地名が 浦...
12/09/2017
「知の再発見」双書シリーズ
›
創元社の「知の再発見」双書シリーズです。 芸術、科学、歴史など私の興味を引くテーマで、カラー写真、図が豊富なので、何冊か購入しました。 既に、このシリーズでは ●ジャン・マリニー 吸血鬼伝説 ●フランソワーズ・バリバール アインシュタインの世界 を紹介しました。 ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示